気象警報

2023年02月10日10時38分 発表
大雪警報、着雪注意報が発表されました。

【立川市】
 大雪警報
 着雪注意報

【雪危険度】
 10日昼前    :注意報級
 10日昼過ぎ   :警報級
 10日夕方    :警報級
 10日夜のはじめ頃:警報級
 10日夜遅く   :注意報級未満
 11日未明    :注意報級未満
 11日明け方   :注意報級未満
 11日朝     :注意報級未満
 11日昼前    :注意報級未満
 付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 12時間:10センチ
【着雪危険度】
 10日昼前    :注意報級未満
 10日昼過ぎ   :注意報級
 10日夕方    :注意報級
 10日夜のはじめ頃:注意報級
 10日夜遅く   :注意報級未満
 11日未明    :注意報級未満
 11日明け方   :注意報級未満
 11日朝     :注意報級未満
 11日昼前    :注意報級未満

全国一斉情報伝達訓練実施について

立川市内に設置しています防災行政無線スピーカー(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)より全国瞬時警報システムを用いた訓練放送を下記のとおり実施いたします。
万が一に備えた訓練放送の実施に、ご理解をお願いします。

1 日時
令和4年11月16日(水)11時00分頃

2 放送内容
(防災行政無線チャイム)
+「これは、J-ALERT(ジェイ・アラート)のテストです。」×3回
+「こちらは、防災立川市役所です。」
+(防災行政無線チャイム)

3 放送場所
市内設置全ての防災行政無線スピーカー(全82局)
(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)

4 その他
気象、地震活動の状況等によっては、訓練放送を中止する場合もあります。

問い合わせ先
立川市市民生活部防災課
042-523-2111 内線:2531・2532・2535

【訓練】立川駅前帰宅困難者対策訓練を終了します

これは訓練です。
本日午後に行われていた立川駅帰宅困難者対策における臨時案内所開設運営訓練は終了です。本日予定されていた立川駅前帰宅困難者対策訓練はすべて終了しました。ご協力ありがとうございました。

立川市市民生活部防災課
042-523-2111(内線2531・2532・2535)

【訓練】本日、立川駅周辺で立川駅前帰宅困難者対策訓練を行います(事前告知)

これは訓練です。
本日午前10時00分~16時00分まで、立川駅前帰宅困難者対策における情報伝達・臨時案内所開設運営訓練の一環で、立川市公式ツイッターの配信を行います。
この事前告知のみ、見守りメール・ツイッター・ラインで配信を行いました。
これは訓練です、あらかじめご了承ください。

立川市市民生活部防災課
042-523-2111(内線2531・2532・2535)

【オミクロン株対応ワクチン接種】接種間隔が3か月に短縮されました

オミクロン株対応ワクチンを使用した新型コロナウイルスワクチン追加接種について、これまで前回接種日から5か月経過以降に接種が可能でしたが、令和4年10月21日から接種間隔が短縮され、前回接種日から3か月以降接種が可能となりました。接種間隔の短縮に伴い新たに対象となる方へは、順次接種券を発送します。接種券が届き次第予約が可能です。

「オミクロン株対応ワクチン接種対象者」
初回(1・2回目)接種が終了し、前回接種日から3か月を経過した、12歳以上の方

■オミクロン株対応ワクチン接種の詳細はこちら
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/omicronvaccine.html
■接種券発送スケジュールはこちら
https://www.city.tachikawa.lg.jp//kenkosuishin/wakuchin/omicronschedule.html
■接種会場についてはこちら
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/sesshukikan.html

「電話予約・相談・問い合わせ」
新型コロナウイルスワクチン予約センター(コールセンター) 
午前8時30分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日含む)
電話 0120-741-567(フリーダイヤル)

「インターネット予約」
接種予約受付システム(24時間)
https://v-yoyaku.jp/132021-tachikawa

立川市福祉保健部健康推進課

【オミクロン株対応ワクチン接種】BA.4-5に対応した2価ワクチンの使用を開始します

オミクロン株対応ワクチンを使用した新型コロナウイルスワクチン追加接種については、従来型とオミクロン株(BA.1)に対応した2価ワクチンを使用しています。市では、国が新たに承認した、従来株とオミクロン株(BA.4-5)に対応したワクチンを、下記の通り使用していきます。

接種開始:令和4年10月26日(水)から
予約受付開始:令和4年10月17日(月)午前9時00分から

※従来株とオミクロン株(BA.1)に対応した2価ワクチンの予約受付開始に伴うメンテナンスのため、令和4年10月17日(月)午前8時30分から午前9時00分まで予約システムを停止します。あらかじめご了承ください。

「オミクロン株対応ワクチン接種の対象」
初回接種(1・2回目)接種が終了し、前回接種日から5か月が経過した、12歳以上の方
※国では接種間隔の短縮を検討しており、10月下旬までに結論を得ることとされています。今後、決定した内容は市ホームページ等でお知らせします。

オミクロン株対応ワクチン接種の詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/omicronvaccine.html

「電話予約・相談・問い合わせ」
新型コロナウイルスワクチン予約センター(コールセンター) 
午前8時30分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日含む)
電話 0120-741-567(フリーダイヤル)

「インターネット予約」
接種予約受付システム(24時間)
https://v-yoyaku.jp/132021-tachikawa

立川市福祉保健部健康推進課

【オミクロン株対応ワクチン接種】エッセンシャルワーカー等の予約受付開始について

オミクロン株対応ワクチン接種について、令和4年9月28日(水)から接種を開始します。令和4年9月21日(水)より、4回目接種対象の方から予約受付を開始しておりますが、医療従事者、高齢者施設等の従事者、エッセンシャルワーカーの予約受付も開始しました。すでにお持ちの接種券をご使用いただくことが可能です。なお、接種券については下記のとおり発送予定です。

【オミクロン株対応ワクチン用接種券発送スケジュール】
対象となる方へ、新たな「オミクロン株対応ワクチン用接種券」を下記のとおり発送予定です。
①3回目まで終了の60歳以上の方(2月25日までに前回接種) 9月16日(金)発送済み
②2回目まで、3回目まで終了の60歳以上の方(5月31日までに前回接種) 10月3日(月)
③2回目まで、3回目まで終了の12歳~59歳の方(12月31日までに前回接種) 10月7日(金)
④2回目まで、3回目まで終了の12歳~59歳の方(1月1日~3月20日に前回接種) 10月11日(火)
⑤2回目まで、3回目まで終了の12歳~59歳の方(3月21日~4月20日に前回接種) 10月13日(木)
⑥2回目まで、3回目まで、4回目まで終了の12歳以上の方(5月1日~5月31日に前回接種) 10月17日(月)
以降、前回接種日から5か月を経過するまでに順次発送する予定です。
※前回接種日以降に立川市に転入された方は、接種券発行申請が必要です。

オミクロン株対応ワクチン接種券の発送スケジュールについての詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp//kenkosuishin/wakuchin/omicronschedule.html

【接種券先行発行対象者及び申請方法】
2回目まで又は3回目まで接種が終了し、前回接種日から5か月が経過した医療従事者、高齢者施設等の従事者、エッセンシャルワーカーで、上記の接種券発送予定日よりも早い日程で接種を希望する方は、接種券を先行発行しますので、電話(0120-741-567)、 窓口、郵便、インターネット(https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1652088880611)のいずれかでご申請ください。

エッセンシャルワーカーの例や、申請方法の詳細は下記URL(市ホームページ)をご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp//kenkosuishin/wakuchin/omicronsessyukensenkou.html

【接種場所】
市内、約70か所の医療機関等で接種が可能です。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/sesshukikan.html
インターネット又は電話(0120-741-567)でご予約の上、接種が可能です。

●オミクロン株対応ワクチン接種の詳細(市ホームページ)
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/omicronvaccine.html

「予約・問い合わせ」
新型コロナウイルスワクチン予約センター(コールセンター) 
午前8時30分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日除く)
電話 0120-741-567(フリーダイヤル)

「インターネット予約」
接種予約受付システム(24時間)
https://v-yoyaku.jp/132021-tachikawa

立川市福祉保健部健康推進課

【2022年6月30日・7月1日・8月2日・8月3日・8月9日・8月10日・8月11日・8月16日配信】熱中症にご注意ください

東京都に熱中症警戒アラートが発表されました。
外出中や、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意する、状況に応じてマスクを外すなど、熱中症に対して十分な対策をとってください。

立川市
福祉保健部健康推進課
市民生活部防災課
(注:本メールに返信はできません)
電話:042-523-2111

【2022年8月12日配信】台風にご注意ください

台風8号の接近に伴って、立川市では13日(土曜日)から14日(日曜日)にかけて断続的に雨や風が強まる見込みです。
大雨による土砂災害、低地や地下施設への浸水、河川の急な増水や氾濫に厳重に警戒してください。
また、ベランダに置いてある植木鉢等を室内に移動する、付近の雨水ますなどの清掃など早めの対策をお願いします。

【2022年8月10日配信】全国一斉情報伝達訓練実施について

立川市内に設置しています防災行政無線スピーカー(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)より全国瞬時警報システムを用いた訓練放送を下記のとおり実施いたします。
万が一に備えた訓練放送の実施に、ご理解をお願いします。

1 日時
令和4年8月10日(水)11時00分頃

2 放送内容
(防災行政無線チャイム)
+「これは、J-ALERT(ジェイ・アラート)のテストです。」×3回
+「こちらは、防災立川市役所です。」
+(防災行政無線チャイム)

3 放送場所
市内設置全ての防災行政無線スピーカー(全82局)
(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)

4 その他
気象、地震活動の状況等によっては、訓練放送を中止する場合もあります。

問い合わせ先
立川市市民生活部防災課
042-523-2111 内線:2531・2532・2535