【立川市内に特殊詐欺のアポ電多数入電中!】

メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。
最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。
電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、注意してください!

以下メールけいしちょうから本文を引用
■本日(3月21日(金))、立川市内に、通信会社・その後、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・栄町

■電話の内容
・「あなたにマネーロンダリングの容疑がかけられている」

■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【立川市内に特殊詐欺のアポ電入電中!】

メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。
お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。
市民の皆さん、注意してください!

以下メールけいしちょうから本文を引用
■本日(3月14日(金))、立川市内に、通信会社・その後、警視庁警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・「【自動音声ガイダンス】あなたの電話が2時間後に使えなくなります。」
・「あなた名義で携帯電話が契約されています。」
・「警視庁に出頭してください。」

■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

不審者情報

【民生委員を装った不審者について】
市内で民生委員を装った不審者が皆様のご自宅を訪問する事案が発生しています。
立川市から委託を受けたなどと言われてもすぐ信用せず、少しでも不審な点がありましたら身分証明書の提示を求めるか地域福祉課までご連絡ください。

【立川市内に特殊詐欺のアポ電入電中!】

メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。
警察官を騙り不安をあおる手口です。
市民の皆さん、注意してください!

以下はメール警視庁から本文を引用
■本日(3月11日(火))、立川市内に、奈良県警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・「事件のことで電話しました。」
・「奈良県に出頭してください。」

■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

不審者情報(公然わいせつ)

【不審者情報(公然わいせつ)】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(公然わいせつ)が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。

以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2025年3月3日(月)、午後4時50分ころ、立川市一番町5丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢30代くらい、身長170センチメートルくらい、小太り、スキンヘッド、パーカーに茶色ズボンの男性

・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html