【特殊詐欺多発!年末特別警戒!】

立川市から特殊詐欺の注意情報を発信します。
今年は特殊詐欺被害が全国的に増加し、立川市内でも多くの被害が発生しています。
最近は電話で警察官を名乗り「あなたが容疑者になっている。逮捕状が出ている。」などと脅して多額の金銭をだまし取る手口が増えています。
携帯電話に詐欺の電話がかかってくることも多くなってきています。
立川市役所などを名乗って「還付金があります。今日中に手続きが必要だからATMで手続きをしてください。」という還付金詐欺も変わらず多数発生しています。
電話がかかってきたら、すべて詐欺ではないかと疑ってください。
特殊詐欺の手口はどんどん変化してきています。
犯行手口の情報をアップデートし、被害を防ぎましょう。
また、あなたのご家族が被害にあわないよう、ぜひ年末年始に詐欺被害防止についてご家族で話をしてください。
犯罪者は年末年始も休まず活動します。
詐欺や強盗への警戒を怠らず、電話や自宅の防犯対策を万全にし、楽しい新年を迎えてください。
令和7年は市内の特殊詐欺等の被害がなくなりますよう、皆様のご協力をお願いします。

特殊詐欺の手口動画や実際の詐欺師の声が公開されている警視庁の「特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京」はこちら
https://action.digipolice.jp/

立川市特殊詐欺被害防止キャラクター「サギカモ」による特殊詐欺の手口や対策を紹介するアニメーション動画はこちら
https://www.city.tachikawa.lg.jp/bosai/bohan/1008437/1008441.html

【問い合わせ先】
立川市役所 生活安全課 042-528-4376

不審者情報(公然わいせつ)

【不審者情報(公然わいせつ)】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(公然わいせつ)が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。

以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年12月24日(火)、午後6時30分ころ、立川市柴崎町1丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢20~30歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格中肉、短髪、黒色ダウンジャケット

・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110 (内線2652)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

不審者情報(声かけ等)

【不審者情報(声かけ等)】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(声かけ等)が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。

以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年12月19日(木)、午後3時10分ころ、立川市高松町2丁目10番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「コインあるよ」

■不審者の特徴
・白マスク、眼鏡なし、モスグリーンの上着、黒ズボン、黒っぽい靴のおじさん

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

本日、立川駅周辺で年末警戒合同パトロールを実施します。

今年も残すところあとわずかとなりました。
今年は「闇バイト」に関係する凶悪な事件が多数発生したことから防犯について改めて考えられた方も多かったのではないでしょうか。
年末時期は、空き巣や強盗などの各種犯罪や交通事故、火災等の多発が懸念されることから、毎年、市内各地域において自主防犯活動が展開されております。
立川駅周辺でも本日、体感治安向上のため地域住民の方々が中心となり、警察署、市等関係機関も参加し、立川駅周辺の年末警戒合同パトロールを実施します。
各種犯罪や客引き・スカウトなどの迷惑行為のないまちに向け、各種取組を継続してまいりますので、引き続き皆様のご協力をお願いします。

不審者情報

【不審者情報】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。

以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年12月9日(月)、午後9時30分ころ、立川市西砂町6丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男につきまとわれました。

■不審者の特徴
・年齢20代から30代くらい、身長170センチメートルくらい、中肉、明るい茶色の短髪の男性

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

立川市防災マップ、外水、内水・土砂災害ハザードマップを更新しました.

立川市防災マップ、外水、内水・土砂災害ハザードマップを更新しました.

市ホームページからダウンロードできる他、防災課窓口(55番)でも配布いたします。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/bosai/m-bosai/1008369/1008431.html

また、内水浸水想定区域図の作成に伴い、風水害時に開設する避難所の見直しを実施し、以下の施設を新たに第2段階の開設避難所として指定することとなりました。
・旧若葉小学校
・立川第七中学校

不審者情報

【不審者情報】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報が2件入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。

以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
1件目
2024年11月28日(木)、午後3時00分ころ、立川市柴崎町5丁目の路上で、女性が通行中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・60代後半、やせ型、黒色のキャップ、紺色のジャンパー、黒っぽいリュック

2件目
2024年11月29日(金)、午後4時40分ころ、立川市柴崎町1丁目15番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「アメあげるからこっち来て」

■不審者の特徴
・男・70歳位・身長180センチメートル位・黒色上着・灰色ズボン・黒色革靴

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】立川警察署 042-527-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html