【行方不明者情報】
11月4日午後3時頃、富士見町6丁目にお住まいの男性が自宅から散歩に出てから行方が分からなくなっています。
[特徴]
84歳男性、身長163センチメートルくらい、体格やせ型、上衣はグレーの長袖ポロシャツにベージュのベスト、緑色ズボン、眼鏡着用
住所、氏名は言えます
お心当たりのある方は、110番通報をして警察に情報提供をお願いいたします。
【行方不明者情報】
11月4日午後3時頃、富士見町6丁目にお住まいの男性が自宅から散歩に出てから行方が分からなくなっています。
[特徴]
84歳男性、身長163センチメートルくらい、体格やせ型、上衣はグレーの長袖ポロシャツにベージュのベスト、緑色ズボン、眼鏡着用
住所、氏名は言えます
お心当たりのある方は、110番通報をして警察に情報提供をお願いいたします。
【訪問業者に注意!悪質商法や強盗の準備かもしれません】
立川市内で水道・ガスの点検や屋根の修理、不用品買取などの名目で不審な業者がご家庭を訪問する事例が発生しています。
このような不審な業者は実在する事業者を名乗ったり、立川市から委託を受けたなどと言いますが、嘘を言っている悪質な業者の可能性が高いです。
玄関口で応対してしまいますと「水道管の点検がある」「屋根が壊れているのが見えた」「無料で点検する」などと言って自宅に上がり込み、点検や修理をしたなどといって不当に高い料金を請求してきます。
自宅に業者が訪ねてきても、まずはインターフォンやドアスコープ越しに相手の姿を確認して、知らない人であったらドアを開けて家に上げることのないようにしてください。
また自宅を訪問した不審な業者があなたの家族構成や財産について聞き出して、闇バイトの強盗などにその情報が利用される可能性もあります。
被害防止のためには自宅を訪問する不審な業者などに対応しないことが大切です。
居留守を使う、忙しいと伝え相手にしないなど、あらかじめ対策を考えておきましょう。
もし不審な業者に情報を伝えてしまった、自宅に上がり込まれてしまったなどの状況がありましたらすぐに警察や家族に相談してください。
【不審者情報(公然わいせつ)】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(公然わいせつ)が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。
以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年10月24日(木)、午後4時30分ころ、立川市柏町4丁目51番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢50代くらい、上下黒色の服装、髪茶色長めの男
■使用車両(自動車)
・黒色っぽいワゴン車
・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
都内や近県において、夜間などに住宅に押し入り、金品等を奪い取る強盗事件が発生しています。
被害防止のため、家にいるときも玄関や窓に必ずカギをかけるなど、戸締りを徹底しましょう。
窓に補助錠をつけるなどして、犯人が侵入する時間を稼ぐ対策も有効です。取り付けが簡単な補助錠もありますので是非検討してください。
強盗グループは、犯行前に警察や役所などのふりをして電話をかけ、家族構成や財産などについて聞き出し、強盗に入る家の狙いをつけることもあります。
犯人からの電話に出てしまいますと、言葉巧みに様々な情報を引き出されてしまいます。
電話に出てしまったら、防ぐのは困難です。
固定電話は留守番電話設定にして電話に出ない、必要な電話には折り返すといった対策が有効です。
このメールを見た方は、まず窓や玄関の鍵を閉め、電話は留守番電話に設定し電話に出ないようにしてください。
そして親族や近所の方にも防犯対策をするように勧めてください。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」には、住まいの防犯対策に関する情報も配信されています。是非ご活用ください。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【問い合わせ先】
立川市役所 生活安全課 042-528-4376
【不審者情報】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。
以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年10月8日(火)、午後6時30分ころ、立川市砂川町3丁目の路上で、女性が帰宅途中、不審な者に体を触られました。
■不審者の特徴
・体型中肉、黒いレインコート(フード付き)を着てオレンジ色のライン入りの黒色スニーカーを履いた者
■使用車両(自転車)
・黒色っぽい自転車
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【不審者検挙情報】
本日午前に配信しました不審者情報について、メール警視庁より検挙情報が入りましたのでお知らせします。
以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年10月5日(土)、立川市幸町4丁目23番で発生した子供に対する声かけ事案については、2024年10月6日(日)、犯人を検挙しました。
本件の事案に関して配信されていたメールは以下のとおりです。
====================
2024年10月5日(土)、午後5時05分ころ、立川市幸町4丁目23番の路上で、小学生(女の子)が通行中、不審な者に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「お名前はなんていうの」
■不審者の特徴
・身長175センチメートル、がっしりとした体格、長髪暗い茶髪、花柄のワンピース(ノースリーブ、スカート丈膝下)、水色のマスク
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110 (内線2652)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
【不審者情報】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。
以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
2024年10月5日(土)、午後5時05分ころ、立川市幸町4丁目23番の路上で、小学生(女の子)が通行中、不審な者に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「お名前はなんていうの」
■不審者の特徴
・身長175センチメートル、がっしりとした体格、長髪暗い茶髪、花柄のワンピース(ノースリーブ、スカート丈膝下)、水色のマスク
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
立川駅北口のサンサンロード一帯で一部のスケートボーダーによる危険行為や自転車の高速・危険な運転に対する苦情やトラブルが多発しています。
立川市・立川警察署はサンサンロードの交通マナー向上の呼びかけやパトロール活動を実施しています。
引き続き、安心・安全で楽しく過ごせる「サンサンロードを守る」活動に協力をお願いします!
【不審者情報】
メールけいしちょうから立川市内の不審者情報が入りました。
近隣住民の皆様はお気を付けください。
以下は、メールけいしちょうから本文を引用。
【立川市で発生した情報です】
2024年10月2日(水)、午後11時10分ころ、立川市曙町1丁目の路上で、女性が通行中、不審な者が徘徊していました。
■不審者の特徴
・40代男、身長180センチメートルくらい、やせ型、黒色パーマ、逆三角形型の白地に縁が黒色のビキニ上衣、白色の逆三角形型ビキニを着用
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13202001001
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110 (内線2613)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
立川駅北口のサンサンロード一帯で一部のスケートボーダーによる危険行為や自転車の高速・危険な運転に対する苦情やトラブルが多発しています。
立川市・立川警察署・協力事業者はサンサンロードの交通マナー向上の呼びかけやパトロール活動を実施しています。
安心・安全で楽しく過ごせる「サンサンロードを守る」活動に応援をお願いします!